コンテンツへスキップ
手織り 阿佐工房
  • トップ
  • 機織り紹介
  • ブログ
  • ご注文方法
  • 阿佐工房紹介

未分類

易的な紅芋染

2023年1月19日 asakoubou未分類

前回のブログでは、 紅芋とカンダバー (芋の茎葉) のエキスを利用して […]

もっと読む

野菜袋の染物

2023年1月17日 asakoubou未分類

草木染では、 『媒染剤 (ばいせんザイ) 』と呼ばれる物質を用いて、糸や布の繊維 […]

もっと読む

ミニるネーション

2022年12月20日 asakoubou未分類

大別すると、 綿 (ワた) には「木棉 (キワタ) 」と『真綿 (まわ […]

もっと読む

繭 (まゆ) が綿 (ワタ) になる日

2022年12月19日 asakoubou未分類

綿 (ワタ) とは何か? ー?→ 現代の日本では、 綿 (ワタ) というと「木綿 […]

もっと読む

半巾帯

2022年12月14日 asakoubou未分類

木綿の糸、 精練 (洗濯) と「のり」つけ後‥ 太陽をあびる 糸巻き (いーちゅ […]

もっと読む

肝腎要にやさしい頭痛薬

2022年5月25日2024年11月21日 asakoubou未分類

「最も大切な事」を意味する「肝心要 (かんジンかなめ) 」という「ことわざ」があ […]

もっと読む

気になる入口

2022年2月24日2024年11月6日 asakoubou未分類

ある日、  サスペンス劇場を見ていたら、 露天風呂に入っていた&nbs […]

もっと読む

ニーぶいカーぶい

2021年4月27日2024年11月29日 asakoubou未分類

. ━;→ . (・・; どうやら; 前回のブログに誤記載してしまったようです。 […]

もっと読む

未確認飲料

2021年4月23日2024年11月20日 asakoubou未分類

 请注意 → pay attention . これから流す情 […]

もっと読む

月桃染の半巾帯

2017年9月10日2020年4月7日 asakoubou未分類

月桃染の半巾帯 花織の紋様 手織り / 技法は首里織 巾 約17.5cm 長さ  […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
手織り 阿佐工房
沖縄県糸満市糸満413
asakobo.itoman.2631des@ezweb.ne.jp
090-9783-8942
  • トップ
  • 機織り紹介
  • ブログ
  • ご注文方法
  • 阿佐工房紹介
©2017 草木染 阿佐工房